令和2年度、戸隠竹細工教室の参加者を募集します!
本教室は、編み方を繰返し練習しながら、かごづくりを習得したい方向けの教室です。
詳しくは下記、「教室の内容」をご覧ください。
皆様のご参加お待ちしております。
※お申込は、ページ下[講習会/体験教室/ イベント申込みフォーム]よりお願いします。
―――――――――――――――――――― 教室の内容 ――――――――――――――――――
※教室の様子はインスタグラムでご確認いただけます↓
https://www.instagram.com/togakushi_takezaiku.kyoushitu
対象者 | 中学生以上 ※初心者の方も安心してご参加ください ※本教室は、編み方を繰返し練習しながら、かごづくりを習得したい方向けの教室です。 |
教室内容 | 竹細工の基本「六つ目」編みを基本にかご作りを行います。
【1~2回】「平面」および「平面から立体」にする作業を繰り返し行います。 |
日 程 | 【日曜コース】(午後コース13:30-16:30) 2020年10月11日・25日、11月8日・22日、12月6日、20日 2021年1月17日・31日、2月14日・28日、3月14日・28日【水曜コース】(午後コース13:30-16:30) 2020年10月14日・28日、11月11日・25日、12月9日、23日 2021年1月13日・27日、2月10日・24日、3月10日・24日
|
定 員 | 3∸4名程度/各コース(最低開講人数 2名/各コース) |
講習費 | 4,000円/回(暖房費・お茶代を含みます) |
材料費 | 【初回】1,300円 【共通課題】2,700円×2個 【自由製作】作るカゴによって変わります[生徒さんの作品(参考材料価格)] ![]()
↑コースター1,300円~
↑おにぎりかご(上下セット)3,200円~
↑2wayかばん 8,300円~ |
申込方法 | 欄下の申込フォームより |
会場 (アクセス) |
長野市戸隠豊岡1552(戸隠支所を目印にお越しください) ※会場の間違えが多くなっています。事前にご確認ください ![]() 上信越道 長野ICから戸隠方面 約60分 上信越道 信濃町ICから戸隠方面 約50分 ※専用駐車場が5台程度あります(公共交通機関でお越しの方) JR長野駅からアルピコ交通「73 県道経由戸隠中社行」で約60分 「上野バス停下車」徒歩10分 |
服装・持物 | 霧吹きなど多少の水を使うため、濡れてもよい服装またはエプロンをご持参ください |